帰ってからGPSにルートとか入れてたら結局寝れずに出発時刻に。。。
●自宅→豊浜
足を使わないようにゆっくり走ろうと思ってたけど、準備してたら5時前に。。。
ゆっくり走ったら間に合わないかもと思って、個人TT状態に(笑
半田の手前でアベ見たら28km/h台だったので、この先信号多くないしなんか足が回るので、アベ30行けるかなと思って35km/hくらいで走ってみた。
結局アベ30は越えたけど、後で激しく後悔することに。。。
豊浜手前のサークルKで朝飯のおにぎり3つを購入。
7時15分頃到着。
走行データ
4:53〜
エネルギー:1495kcal
継続時間:1:59.46
距離:60.4km
心拍数:165/186
速度:31/46.3
ケイデンス:86/193?
上昇:130
●豊浜→師崎
汗かいて寒いので、車の陰で朝飯食べながらすずさん達の到着を待つ。
全員そろってから師崎に向けて出発。
7:51〜
エネルギー:140kcal
継続時間:0:13.05.9
距離:5.5km
心拍数:149/165
速度:25.3/35.7
ケイデンス:82/123
上昇:15
●伊良湖→豊浜
師崎で当日受付等をして、フェリーで伊良湖へ。
スタート時点ではマスター、由起ちゃん、Tさん、すずさん、shibaさんと一緒に並ぶ。
9:45にスタート。
とりあえず先頭集団に居ようかと思って前に方に行くが、途中中切れが多数発生。そのうち自分の足も売切れ始め、田原の市街地手前でちぎれて第二集団に(笑 この時点では先頭集団には10人以上居た様な気がする。
そのまま先頭から落ちてきた人を吸収しつつ10人くらいの集団で走るが、豊橋バイパスの手前40km地点で視界が朦朧とし始め、ハンガーノック状態に。。(早っ)
とりあえず補給はしたけど、第二集団からも千切れて一人旅。。。時折抜いていく人の後ろついて走るが、ヘロヘロなので、すぐにまた一人旅。バイパスは自転車走っていいのか分からず、道知ってそうな人について行ったら、歩道橋の上りでふらついてスロープ部分から落ちて階段の段差にぶつかって転倒(笑
3〜40分我慢したら段々回復してきたので、元気そうな人の後ろについていく。(結局この人とゴール手前まで一緒に走った。)
回復状態見ながら適当に先頭交代して走ってると、さっきの第二集団にいた人たち発見。前から落ちてきた人もローテーションに加わるけど、先頭走ってる時間が長すぎて、そのまま着き切れしてしまう人多数。(そんな力尽きるほど引かなくてもいいのに。。。)
結局衣浦トンネル手前では途中からずっと一緒に走ってる二人っきりに。
トンネルで雑談しながら、既にサイクリング状態(笑
半田に抜けてからは、ペース上げると一緒に走ってた人が辛そうだったし回復中にかなり引いてもらったので、自分が先頭固定で30km/hちょっとで走行。
河和を過ぎて、碧南辺りで抜いたPITの人が40km/h弱で抜いていったので一緒に追う。
先頭変わろうかと思ったけど、変わる気配も無いし矢梨まで平地だからアタックしても無駄だろうと思い、素直に後ろに着いていく。
矢梨を曲がって先頭の人が「どうぞ」と言って先頭譲られたので、ついでにアタック(せこっ)
大分後ろ離れたみたいだったけど、豊浜の信号で引っかかり追いつかれた(笑
そのままゴール。
14:08着で9/172位
もっと前に居るかと思ってたので予想外でした。
9:45〜
エネルギー:3222kcal
継続時間:4:14:08.8
距離:114.5km
心拍数:167/229?
速度:27.3/110.1?
ケイデンス:84/198?
上昇:515
●豊浜→自宅
帰りはすずさんの車に乗せてもうか自走で帰るかかなり迷ったけど、暗くなる前に自宅に着くには15時がリミットだったし、すずさん何時にゴールするのか分からなかったので出発。
坂を上りきったとこで、すずさんとすれ違う。一旦ゴール地点の駐車場まで戻って預けていたライトを装着して再度出発。
帰りはかなりヘロヘロだったけど、自走すると言った手前意地で帰宅(笑
15:39〜
エネルギー:1455kcal
継続時間:2:31:38.1
距離:61.8km
心拍数:141/163
速度:24.7/102.8?
ケイデンス:79/117
上昇:120
総走行距離:247.6km
総エネルギー:6467kcal
今の時点では3時間〜4時間くらいがハンガーノックにならずにノンストップで走れる限界っぽい。
補給の仕方誰か教えてください(;_;)
【関連する記事】
すさまじいです、ニイサマ。
でわでわ。
250Kmって距離も凄いけど、6500Kcalってのが、、、、いったい何を食べて補給しているのですか?。
いったいどうやったら朝の4時からAve31km/hで走れるのでしょうか・・・すさまじすぎる。
すごすぎます。
スゲ〜〜
一緒のイベントに出たのに会ったのはスタートまでとゴール後のちょっとだけだったね。
あんだけ走って帰り、「車に乗ってく?」を断る人は今の所、naiさんしか知りません。
また、ひとつ武勇伝が出来た。
今度の三河湾・伊勢湾一周235km一緒に出ませんか?
chikaさん>
補給はアミノバイタルのゼリーとかパンとかで全然足りませんでした。。。
大量にカロリー消費した翌日はすぐにおなかがすきます。
wattsuさん>
なんとなくノリでアベ30km/h目指してTTしたくなったので。。。
伊良湖から豊橋までに間にかなり後悔しました。
たかのさん>
糸魚川完走出来るか試してみたかったので。。。
とりあえず分かったことは下半身は大丈夫だけど、上半身鍛えないと300kmはスピード維持するのは厳しそうだと。。。
よししさん>
ツールド愛知結構楽しいので出ませんか?
すずさん>
すずさんの車にライトとか置いてあったので、暗くなる前に帰ろうと出発したらすずさんに出会っちゃいました。乗せてもらおうかとかなり悩んだのですが、マスター達に自走で帰ると言って出発した手前、意地で自走しました(笑
>三河湾・伊勢湾一周235km
ですかぁ〜??!!
「こんなん出る人いないよねぇ〜」って昨日マスターと話していたトコです・・アワワヮ
なんか私自転車が好きなのか、分からなくなってきました・・・私の場合・・
「負けたくないライバルがいて、勝ちたいから自転車に乗る」とか、
「憧れてる選手がいて、その人に褒めてもらいたいから自転車に乗る」
とか、そんな理由なんです・・・。
「自転車に乗るのが楽しい、好き!」ってゆう、naiさんに憧れます・・
僕は最初はダイエットが目的でした。今より10kg太っててスーツのズボンがはけなくなったのがショックで(笑
その後の理由は由起さんと似たようなものですよ。
「ライバルに負けたくない」とか「どれだけ走れるようになったか試してみたい」とか。。。
一人で走るのは体力とともに精神力が必要なのでオキラクに走れません。
でも伊勢湾、三河湾は少し魅力的な気が・・・
だったら へばりますよ!!
補給の摂り方、私も知りたい〜
誰かおしえてぇ〜〜
私的には「コアラのマーチ」がかなりよかったんじゃないかって思ってます。
追伸:私は自転車始めてから人生最高体重をマークしました(笑)だって運動の後の御飯美味しいんだもん・・・
僕はモールトンで速く走れるようになりたいなあ、というのがキッカケですね。ライバルさんができてからレースが面白く感じるようになりましたが、練習は嫌いです。走ること自体は好きなので何とかなりますけど。
>今度の三河湾・伊勢湾一周235km一緒に出ませんか?
こ…今度?今度っていつ?
20kmあたりでちぎられる可能性が…。
でわでわ。
すごく上手くなる方法があります。
「今週も同じコースを走る。」
春Ritsに行きませんか?
それから、そろそろ土曜午前の練習を始めますので、時間があえば練習パートナーになってください。
247kmのうち半分はレースだったので走れたわけで、全部一人だったら多分走れません(笑
伊勢三河湾一周は6月18日です。空けといてくださいね。
由起さん>
運動の後のご飯おいしくて食べすぎますよね。でも運動しなくても同じくらい食べるようになってしまったので、最近体重増え気味。。。
uskさん>
僕も一人で練習は好きでは無いです。
伊勢三河湾一周はここです。
http://www.geocities.jp/acaturudo/
6月18日開催なので、ロードで出ましょう。
eやまださん>
こちらこそ練習パートナーお願いします。問題は最近仕事が忙しいので、土曜の朝起きれるかなのですが(笑
Ritzは申し込もうとは思ってるんですが、クラス迷い中。もう一回C4にするかC3にするか。。。